· 

7月12日(金)のレッスン

16:10〜17:00

 

①会話練習

 

発話練習は順調の上達しており、

今ではリピートなしで

What schoo do you go to?などの質問文も

発話できるようになりました。

難しいのは数字を発音する時です

birthdayのthの音であったり、thirdのthの音が

出にくいようですので

今は音に重点を置いて発話してもらう練習をしています。

 

 

 

 

②Jolly Phonics

 

フォニックスはmの音でした

今回のmは小文字が難しいのと

nの音と似ているため

発話する時の口の形を意識しながら音を出してもらっています。

 

 

 

③テキスト

 

p17の疑問文でした。

今回は疑問文を何度か練習でリピートしてもらっています。

目的は質問の内容を理解して

Yes, Noを答えてもらえるかです。

例えば

ピンクハートの絵を見せながら

Is this a blue heart?

の質問に対して反応できるかを確認しました。

質問文に関しては反応がよくYes Noと答えてもらえました。

 

 

④アクティビティーもしくはカード

 

BBカードを使ってビンゴをしながら

文章を読む練習をしています。

文章の中に理解できる単語があるか、聞けるかを毎回確認しています。

foxやzebraなど動物の名前も出てきますので

文章に慣れて理解することを目標としています。

 

 

 

宿題

 

ワークブックp15

 

フォニックスmのプリント

 

 

よろしくお願いします!

 

17:10〜18:00

 

①会話練習

 

今回も疑問詞Whereを使った質問文を投げかけています。

疑問詞の意味に慣れていき、どんな質問でも答えられるようにすることを

目標としています。

意味が分からないと答えられない文章も

意味が理解できると答えられる!という自信をつけてもらいたいからです。

まだまだ質問は増えていきますので

頑張りましょうね!

 

 

 

②Jolly Phonics

 

フォニックスでは

ai oa ie ee or

はルールとして最初のアルファベットをフォニックス読みではなく

アルファベット読みをするルールを伝えています。

rain

boat

pie

bee

nor

 

などの単語に含まれます。

 

 

 

③テキスト

 

p32、33

新しい読みの練習となります。

金曜日クラスの生徒さんは読みが本当に上手になってきています。

これもお家できちんと読んでいる証拠だなと思いますので

今後もよろしくお願いします。

今回気をつけて欲しいのが

Thereゼア

They ゼイ

の読みです。

 

 

④アクティビティーもしくはカード

 

BBカードでビンゴをしながら

読む練習と、文章の中でわかる単語を理解する力をつける物です

徐々に文章も読めるようになってきたので

リピートをすることを(確かな音が聞けるので)上手になってきています。

 

 

 

宿題

 

テキストp33

(5回読んできて5回目のタイムを測ってきてください)

ワークブックp14、15

 

フォニックスp12

 

よろしくお願いします!

 

 

 

18:10〜19:10

 

①会話練習

今回もスピーキングのお題を決めて

質問を返す練習をしています。

徐々にフルセンテンスで答えることが自然となってきました!

高学年クラスとなりますが理解力や会話を返す瞬発力が抜群に

上手なクラスとなります。

今まで頑張って勉強してきた成果が見えています!

 

 

②Jolly Phonics

 

フォニックスでは

becauseとwantの使い方や

文章での役割を伝えています。

英検3級ではbecauseを書くことがありますので

becauseとwantのスペリングテストを行います。

 

③テキスト

 

p29

現在形での場面です。

シーンに合わせて声や態度を変えて1人づつ

発話してもらっています。

教科書にある例文としてではなく

実際に自分が使える構文として捉えて欲しいと思ったからです。

みんな、役になりきっていました。

 

 

 

 

宿題

 

ワークブックp23、24

 

フォニックス because wantのプリント

 

よろしくお願いします

 

19:20〜20:20

 

①会話練習

 

いつものように

Would you rather~?を使って質問に対する答えや

Why?に対して理由を答える練習をしています。

慣れてきたのか、質問文を楽しんでくれるようになりましたが

まだフルセンテンスではなく単語で答えてしまう癖が

残っていますので

特訓は続きます。

 

 

②Jolly Phonics

 

ffのミニテストでしたが

毎回単語テストをしているので

慣れてきた様子です。

今回ミススペルが多かったのが

rとlの音

aとuの音

chとthの音

 

の違いが多かったです。

特にaとuは口の形と音が高い、低いで分かれるので難しかった様子です。

 

 

 

 

③テキスト

 

p23

今回は2人1組のペアとなり

レストランでの会話を実際に会話してもらいました。

店員とお客さんの立場を考えて振り付けまでしてくれました。

ペアワークは初めてでしたが

意外に盛り上がり、セリフも覚えてくれていたので

英会話の良い練習となりました。

 

 

 

 

宿題

 

ワークブックp24、25

 

arとffの単語テストを行います。

 

よろしくお願いします。